BMW X1が不人気、ダサイという声が聞かれました。BMW X1が不人気、ダサイされる意見や理由を整理してみましたので、解説します。
BMW X1の概要
Xシリーズとして、エントリーモデルX1の末っ子分にあたり、日本の道路事情にもベストマッチしたコンパクトSUVモデルがX1です。
SUVですから荷物を大量に積載するケースが多く、日常の使い勝手を優先するとX1を選ぶケースが多いでしょう。コンパクトながらスタイリングの完成度も高いです。
X1のボディサイズ
日本の道路事情にベストマッチのコンパクトSUVサイズです。
2代目X1 (F48型)2015年~
全長 | 全幅 | 全高 |
4,455mm | 1,820mm | 1,610mm |
3代目X1(U11型)2022年~
全長 | 全幅 | 全高 |
4,375mm | 1,825mm | 1,535mm |
X1が不人気の理由
ネット上で、不人気とされる声に対して、その実態を解説します。
BMW X1は同クラス国産車に比べ価格が高いのか
BMWのブランドを掲げる以上、高いのは当たり前でしょう。たとえばCX-30やCX-5と比べることはナンセンスと言えます。
燃費は他のライバル車に劣るのか
BMW車が他のライバル欧州車と比べて、平均的な燃費です。特筆すべき悪い点ではありません。
維持費が他のライバル車に比べて高いのか
他の欧州製ライバル車と比べて平均的な費用です。たとえばCX-30やCX-5と比べることはナンセンスと言えます。
リコールは大丈夫か
不具合は、各国の法規に従い適切に管理されています。X1のみに限ってリコールを実施していないことはありません。
電気系、その他に不具合が多いのか
エアコンや電気装備品、オイル漏れトラブル、バッテリー関連トラブル、エンジン関連、トランスミッション関連について、モデル形式Fxx/Uxx番台となってからは、発生率も格段に減少しています。他の兄弟車と比べて、X1固有の不具合傾向は見られません。
ディーゼルエンジンでは不具合が多いのか
オイルメンテナンスを怠っていると不具合が発生する場合があります。
基本的に新車、認定中古車で、ディーラー点検を実施していれば、それらの不具合リスクに遭遇するケースは非常に少ないです。
壊れやすいのか
他の欧州輸入車やBMW内の兄弟車に比べて、X1が壊れやすいデータは存在しませんし、X1ユーザーからの声が多いこともありません。
よって、不人気理由に「X1、壊れやすい」を掲げている記事は信憑性に欠けると思われます。
初代X1(F48型)が不人気の理由
- このスタイリング指名買いの方であれば、後席の居住性は承知の上でしょうか。
- X1シリーズベースのため、やや基本設計が古い
- ボディサイズの関係で、スタイリングの自由度が乏しい
- SUVの主力はX1/X3/X5と居住性優先のモデルであり、ディーラーも積極的に進めるモデルではない。結果的に中古車でのタマ数が少ない。
- Cピラー位置にあるBMWのエンブレムに違和感
- やや荷室が狭い
- 後席が狭いとするネットの声もありましたが、コンパクトなクーペSUVですから、X2に求めるのはナンセンスでしょう。
- 20インチは乗り心地が悪いという声
初代X1(F48型)がダサくないメリット
各種カーオブザイヤー受賞の実力の持ち主
- 「2018-2019 日本カー・オブ・ザ・イヤーエモーショナル部門賞」
- 「RJCカーオブザイヤー・インポート」
- 「日本自動車殿堂インポートカーオブザイヤー」
街中で他と被らない
- 街中で見かけない
- 希少性、個性に繋がる
- 所有欲を満たす存在
2代目X1(U11型)がダサくないメリット
2023カーオブザイヤー受賞X1の実力がベース
クルマの出来は保証済みです。
SUVのスタイリングと4500mmで納得の広さを誇るX1は、購入動機として十分でしょう。
ボディの拡大により、居住性や荷室容量も拡大しており、X3と比べても後席の広さは十分と感じるサイズになっています。それでも、日本では使いやすいサイズに収まっています。
BMW X1が不人気、ダサイの理由:まとめ
日本では、取り回しの良いコンパクトなサイズのSUVモデルです。
特にガソリン、ディーゼルモデル共に、エンジンパワーに不足感はありません。
ファミリーユースにも耐えるX1は、まさに、カーオブザイヤーの実力の持ち主です。
X1は、不人気でもダサイでもなく、最新モデルはBMWの中でも買いモデルであるという「まとめ」になります。
コメント